・ニャントラです。今、朝ごはん用のゆで卵を作っています。なかなかブログを書くためのまとまった時間が取れない……というか毎日何をして時間を浪費してるのか自分でもわからないのですが、久々に筆を取っています。
・文フリ東京に出す本は、内容は大体固まったんですが、まだ納期に余裕があるということでかなりのんびりし腐っています。早くすべて終わらせたいんだけど土日も遊び呆けているし、遊んで「土日を満喫し切った感」を得ないと平日頑張れないし、そうなるとなかなか時間がなく……。水曜が時間取れそうなので、そこでガッツリ仕上げたいところ。ずっと「あーやらなきゃな」が脳裏にあるのきついので……。普通に新生活に突入していきなり文フリ出るのは無謀だったかもしれん。意義ある記録にはなったと思うし、日和ってたらいつまでも行けなかったと思うから、まあ文フリ終宴後ハイの勢いに乗って行くしかなかったとも思うけど。これが終わったらしばらくのんびりしようと思います。最近圧倒的に"現実"に生きすぎてて、物語を摂取していないのも不調の一因のような気がする。
・日付変わり翌朝。結局、今朝はなんだか気持ち悪くてゆで卵は食べずに出てきてしまった。仕事の都合で早めに出たから座れるかな?と思ったけど、電車がいつもの時間より混んでいて、なんだよ……という感じ。電車に鮨詰めになっている時間、本当にこれどういう状態?みたいな気持ちになる。みんなが毎日するから日常行為みたいになってるけど、こんなのものすごい非日常状態ではないか?しかし東京の電車はこれの比じゃないんだろうと思うと恐ろしい。なんでみんなやれてるのか。
・引っ越してからひ弱になったのかなんなのかわからないけど、なんか平日のつらさがすごいな。田舎にいた頃もつらかったと思うし、会社にいる時間のつらさ的には今の方が断然楽だと思うんだけど、外に出ることの面倒さ……?なんだろう?とにかく疲労感が今までの比じゃない。ずっとこんなのが続くなんて耐えられない……みたいな気持ちになる。ナチュラルに寝不足?もっと寝たら元気になる?「たくさん寝る」という行為があまりに下手すぎる。
・「引っ越したらすべてが楽になる」と信じていたことそのものが全然間違いだったなと今更思い至っている。今までもこの話はしてるけど、今までは「間違いだった」とは思っていなかった。「おかしいな?」と思っていた。札幌は天国だと思ってたけど、生きてる限り天国には至らないんだなと思った。毎日が地獄とまでは言わないが、天国と地獄が5時間おきくらいでやってくるイメージ。どうにかなりませんかね。私の情緒の問題なのか、みんなもそうなのか、基本的に生きるっていうのは大変でつらいことなのか、わからない。みんなこんなにしんどい気持ちで生きてるんだとしたら、みんな死んでなくてすごい。友達が今のところ誰も死んでないのが奇跡に思える。
・この前高校の友達と遊んで、結婚ってどう!?みたいな話をたくさん聞かれ、すごく祝われたが、なんだろうな……そんなにめでたいことだという認識がやっぱりあんまりない。いきなりゼクシィの表紙に引っ張り出されたみたいな気分ですごく居心地が悪くて、これまで他の友達が誰も皆そういうテンションで触れてこなかったことを心から感謝した。祝ってもらってるのに素直に喜べない自分にもなんだか落ち込む。
・お母さんやおばあちゃんが「結婚しない方がいいよ、もったいない」と言った理由が、今ではよくわかる。結婚が祝われるのって、生理が来て頼んでもないのに赤飯炊かれるのと同じことのように思える。家族が欲しいとか、誰かの妻になりたいとか、そういう気持ちがあまりなく、手段として結婚を選んだけど、なんかもっとちゃんと考えないとダメだったんだなと思う。でも考えてたら一生結婚しなかっただろうから、まあこれはこれでいいんじゃないだろうか。文フリと同じ。もう2度と独身だった頃の自分に戻れないことはとても悲しい。今独身になっても、それは「喪失の末1人になった人生」であり、最初からずっと1人だった時のようにはなれないので……。
・まあ、色んなことの折り合いをつける時期なんだと思うけど、自分はそういうのがとても苦手なのかもしれない。嫌な予定が一つもない土曜の昼下がりみたいな、天国みたいな日がずっと続くことを期待してたけど、そんなのは嘘で、圧倒的な"現実"の連続を耐え忍んでいかないといけないが、この「耐え忍び」をあと50年くらいはやらないといけないであろうことへのしみじみとした絶望がある。みんなこんなやるせなさというか寄る辺なさというか、を、持っているの?
・結婚とかいう一般的なウルトラハッピー事案が発生しているにもかかわらず、いつまでもさめざめ落ち込んで見せやがって、みたいな気持ちもあるんだけど。これは、自分でも思うし、他人からそう見えているのではないかという懸念もある。この落ち込みは、ゼクシィになりたくないがためのハイパー逆張りなのではないか?と。でもどうしようもないんだ、この感じ。どうしたらいいのかわからない。引越し当初はもっとウキウキしていたように思うんだが。
・アイドルやら美女やらと結婚した人たちを見て「チッ、全てを手に入れたお前に何の面白いことが言える」と思ってたけど、いざ結婚してみると、別に何も手に入れてはいないように思える。結婚そのものには別に幸福はない。好きな人間と共に暮らすということそのものには幸福はあるかもしれないが、結婚ということそのものには特に意味がないということがわかっただけで、良い収穫だったかも。既婚者芸人にもっと優しくなれそう。こればかりはしてみないとわからない。家族になれるとか、相手のオンリーワンになれるとか、別れる時に法的に色んな権利が請求できるとか、まあ利点もあると思うけど、なんか……自分にはただ、良くも悪くも「支配する権利」にしか今は思えないし、自分はそれを今必要としてない(自覚なく享受してるから、必要としてない気分になってるだけかもしれないけど)から、なんか、別に同棲でよかったよなみたいなことが多い。色んなこと早すぎて追いつけていないのかもしれない。自分で転がした結果だけど、人生が急に色々変わりすぎたと思う。
・言い訳を書いておくけど、結婚そのものは今のところカスだとしても、配偶者は本当にとても良い人間で、家で過ごす時間、同居生活そのものには苦痛は1ミリもない。腹立ったこともほとんどない。だからこそ外での時間があまりにもしんどく感じるのかもしれないし、良い人間すぎるから不甲斐ない自分に落ち込む時間が多くてつらいのかもしれない。これまた自分勝手な話だが。なんかこういう時、不安を2人で乗り越えよう!とか、家族で乗り越えよう!とか、この人がいれば大丈夫!とか、そういう風になりそうなもんだけど、そうじゃなくて、私は私自身で、私1人でいつでもなんでもなんとかできる人間でありたかったんだなと思う。誰かがいないとダメな人間にはなりたくないんだよ。自分がどんどん弱体化するような気持ちもある。
・今日は親たちとご飯を食べねばならない。先月から(と言っても先々月に引っ越したばかりだが)月一ペースで会っていて、きつい。本当は日曜に誘われて、なんか明るい休日が一気に嫌な気分になり、LINEが来てから1時間くらい動けなかった。私は気合いのいるイベントを急に差し込まれることが半端なく苦手だが、それを親は知らないので、まあしょうがない。でもこの先も毎月会わないといけないんだとしたら、それはかなり苦痛だ。そっとしておいてほしいけど、「そっとしておいてほしい」と言うのもまた傷つけるだろうから、言いづらい。「断ってくれたらいい」と思ってるだろうけど、別に心配してるだろうことも会いたいであろうこともわかっていて、だから会って安心させてあげたいけど、でもこちらは会いたくないから、それがきつい。ここで突っぱねられない程度に良い子なんだおれは。自分というかすがいがいなくなったことで親たちを狂わせてしまったかもみたいな気持ちもある。事実かどうかは別にして。崖の淵で下を覗いてじっと耐えているような気持ちなんだ、おれは今。毎日。いつでもじゃないが、会社にいる時、布団に入った時、結構そういう気持ちになる。誰もいない、誰も邪魔しない静かな部屋で本を読んで暮らしたい。好きなものを食べ、好きな映画を観て、誰にも心乱されず静かに物語を読んで怒ったり笑ったり泣いたりしたい。一ヶ月くらい。
・結局、ブログ書いてたら情緒が終わりすぎてとても飯など食えるコンディションではなくなり、親たちとの約束はドタキャンしてしまった。いい大人なのに外で泣いたりドタキャンしたり、色々と情けない。熱が出たと嘘ついたけど、熱じゃないことはなんとなく察されたであろう。全部ちゃんとやろうとして結局できなくて、情けなかった。でも思えば引っ越してから全然泣いてなかったし、泣いて少しスッキリしたから、やっぱり自分は定期的に泣かないとダメな人間なんじゃないだろうかと思った。
・なんだかんだ、金曜の夜に都会に行く電車に飛び乗ってそのまま朝までクラブで遊んだりしてた時が一番自由で破壊的で楽しかったね。自分がすべきだったのは都会での一人暮らしだったんだろうなと思う。でもこのタイミングを逃したらもう誰とも暮らしたりできなかったようにも思うし。堂々巡りだ。最近考えていることがうまくまとめられない。全てを書こうと思ってもその「全て」の全容がちっともわからない。わからなくて混乱してるうちに泣き出してしまう。自分でも何にそんなに落ち込んだり苦しんでいるのかわからない。でも、「生きていて仕事してる限り天国みたいに楽しい毎日なんてあり得ないんだ、諦めて土日のために平日はヘドロとなって生きるしかないんだ」っていう最近の気づきは、とりわけ悲しいな。これを抱えてどうやったら元気に生きられるのかわからない。
・書いていて思ったけど、自分はなんでもちゃんとやろうとしすぎなんだろうなと思う。ちゃんとやれなかったことにいちいち大きなショックを受けすぎなんだとも思う。完璧主義の自覚も考えすぎの自覚もずっとある。これが治せれば、天国みたいに楽しい毎日もいつかやってくるのかなあ。