Buddha's Face Sandwich

喰う寝る遊ぶ

都会に引っ越してきたぞーーーー‼️‼️‼️‼️‼️

みんなーーーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️ついについについについに地元に‼️帰って‼️きまし‼️た〜〜〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️神神神嬉しい嬉しい嬉しい‼️こんな日が来るとは!本当に嬉しいです……昨日マジで嬉し泣きしながら帰ってきました。もうこれで最後なんだ、もう日曜日に帰らなくていいんだ、と思って。もう毎週往復7時間も運転しなくていいんですよ。今日も家にいたら彼氏が帰ってくるんですよ。すごい‼️そんなことあるのか‼️すごすぎる‼️ていうか冷静に考えてやっぱ狂った生活すぎましたね、もう……ずっと体力的にきつかったんで「やっと落ち着ける」って気持ちが本当に大きいっていうか、やっとのんびりできる〜‼️っていうか。そういう気持ちが強いです。この1年半くらい、ずーっと走り続けてきたからね。はああ、うれしいなあ。

いや〜、まあ今は嵐の前の静けさというか、このあと荷物搬入なのでまた新たな嵐が始まりますけどね。でも今日はたっぷり寝たしかなり元気です。は〜、素晴らしいな。ここがまた私の町になるのか。本当に、夢?という感じです。信じられないくらい嬉しい。もう戻らなくていいんだあ。まあ仕事ではたまに行くことになるだろうけど。あ〜〜〜〜本当に嬉しい。なんだって手に入る町、誰も私のことを気にかけない町、最高だ。すべてにありがとう。久々にビール飲んで昨日マジでブチ上がりました。よかったねえ。よかったよ……

考えてみれば、住んだのは5年だけど元彼との遠距離時代に通ってた時期も入れればあの町とは9年くらいの付き合いだったわけで。不思議な縁だよね〜。盛大な寄り道からやっと本線に戻ってきたみたいな気もするし、なんだろう、人生に確変が起きたみたいな気持ちもする。でも、やっぱり私はあの町で生きあの町で死ぬ未来はなかったな。なんだかそんな感じがする。

 

というわけで時は飛び、30日朝です。(上記は29日の区役所にて手続き待ち中に書いてました。)

ちょっと溢れるほどに書きたいことがあるから、もう乱打させていただくわよ!(キーボードを)

・まず「地元ってすげえな」ってことについて。それこそ、地元がもっと小さい町だとか、嫌な同級生がまだ地元に残っているだとか、そういうしがらみがある人だと、地元に帰ることにより発生する苦しい側面がもっとあると思うんだけど、私は特にない(し、新居は実家と同じ区内だけど少し離れているので同級生にエンカウントすることはない)ので、純粋に「ホームに帰ってきたあ~~~~~!!!!!」っていう嬉しさがめちゃくちゃありました。馴染みの区役所も昔から変わらない区のキャラクターも、なんかめっちゃ嬉しかった。田舎に住んでた頃は「こんな何もない町にどうしてみんなずっと暮らしてるんだろう……まあ地元だから居心地が良いんだろうけど……」と思いつつ、イマイチその感覚が腹落ちしない部分があったんだけど、今ようやくわかった!って感じがしました。区役所で手続きぼーっと待ってる時、しみじみと「帰ってきたんだなあ」って思って、うれしかったな。あと都会の役所の窓口の人、精鋭揃いすぎてびっくりした……。全員シゴデキ色の覇気を纏っていましたね……

まあでも、自分はあんまりこれまでの人生で感じた覚えがなかったことだけど、「昔からこの店やこの道を知ってる」ってだけでものすごい謎の安心感があるので、縁もゆかりもない土地に暮らすっていうのは自分が認識していたよりも大変なことだったんだなあと思いました。でも世の中にはもっと鬼転勤してる人とか沖縄から北海道に移住する人とかもいるわけで、みんなすごすぎる。

・あと「純粋におれえらすぎたよ!」の話。昨日はさ~~……朝10時くらいに役所行って昼前に帰ってきて、ちょっと荷物整理した後13時過ぎくらいに業者さん来て荷物搬入、14時に終わって14時半まで荷解きして車の住所変更行って、17時半くらいに戻ってきて、結局1日で全部ダンボール一人で空けたのよ!!!!(配置決まってなくてあと2箱くらい空いてない箱もあるけど)しかも慣れない街中運転、慣れない市内高速道運転も含めて……自分偉すぎるのではないだろうかと思った。まあ、これも強烈なタスクキル欲によるものというか、「とにかくやることを残しておきたくない」という精神故の行動なんだけど。今日は細かいところを整理して要らないものは捨て、必要なものを買いに行く作業をするわよ。なんとか早めに終わらせて勝利のビールが飲みたいところ。いやしかし、遊びに行っていた他人の家がこれから自分の家になるという感覚が、未だ希薄だな……。常に「帰らないと」みたいな気持ちがある。しかし私にはもう帰る家はここしかない。

・「実家関係が良くなりそう」の話。ブログを読んでくださっている方はご存知かもしれないけど、「父さん仕事辞めるわ宣言」により実家周辺に不和が発生しており(仕事を辞める話はなくなったのだが、依然不和の気配は色濃い……)、「自分が実家に顔を出さなくなったことによるところもあるよなあ」と反省の気持ちを抱いていたんだけど。昨日父の職場近くに用事があって顔を出して、「あ~、これからはこうやって実家にもちょくちょく顔を出せるようになるな、それって多分すごくいいことだな」とふと気づいて、なんかちょっと未来に希望が持てるようになりました。自分が一人っ子なのもあって、実家が揺らいでいる状態は自分の精神にも結構揺らぎを与えていて(当時は引っ越しやら文フリやらで超忙しかったのもある)、きつい部分があったし、「もうすべての安定のためにさっさと孫を産むしかねえ……でも普通に1年腹に子どもを入れておくこともこのクソファッキン社会に子どもを産み落とすことも喜べねえ……」と思ってなかなかつらい気持ちになっていたんだが、とりあえず私というかすがいのカムバックにより家庭に光明が差したな……という感覚が明確にあり、安心した。彼氏には悪いけど実家の安寧のために定期的に一緒に遊びに行ってもらう羽目になるだろう。まあしかし、彼氏の実家も遠いし、結婚によってまるごと家族になるっていうのはなんというか、「こういうもの」なのかもしれない。他人が家族に巻き込まれていくっていうのはなんだかトンチキで面白いことだね。しかしこんなトンチキなことが脈々と世界の様々なところで行われているのは不思議であり、なんか、「家族」って全然不安定でゆらぎのあるものなんだな……みたいな感じもする。血縁なんてどうでもよいのではないか。

・文フリについて。大馬鹿だと思われそうですが、やっと文フリ札幌が終わって引っ越しも終わりつつあるっていうのに11月23日(日)の文フリ東京41に出店することになりました。もう、大馬鹿で、いいよ……。なんせ札幌が楽しすぎましてね!「物を売るよ!」って言って買いに来てくれる友だちって真の友だちじゃないの……と思う側面があるんですが(買いに来ないから真の友だちではないということでは全くないが)、おれには真の友だちがこんなにいたのかよ😭😭😭となんだか感激というか歓喜というか、そういう嬉しさがあったのと、やっぱりさ~、知らない人が(ブログ読んでくださっていた方もいらしたかもしれないけど)ポッとその場で見本誌読んで「おもしれーじゃん!」って思ってくれることのプレシャスさね。ほんと~~~~~に買ってくれた人全員にありがとう!!!!!!!です。ていうかまあ、買わなくても手に取ってくれた人みんなに大感謝。全然読んでくれるだけでもマジで嬉しい。あと表紙、あたしも超お気に入りだから褒めてくれた人めちゃ嬉しかったです。どうもありがとうございました……

で、東京ですよ。今回4000ブースですってね。4000ブース……??ていうか東京ビッグサイトってコミケやるところですか??すごすぎる。4000ブースの中から私の本を手に取ってくれた人がいたとしたらそれはもうあまりにも奇跡すぎませんかね。本当に。もう半分「売りに行くっていうか、友だちに会いに行く」という感覚でいます、正直……。大荷物抱えて帰りたくないし……とかなり日和ってるので正直チキった部数しか持っていかないと思いますが、買いに……というか会いに来てくれたらマジでマジでマジでうれしいです。かといって会いに来てくれたのに売るものないのも困るよな、悩む。宅配搬出の時ってみんな緩衝材とか持参してるってことなのか……?めちゃ荷物にならんか?

しかし最近岡村ちゃんのDATEがないので遠征もめっきりしておらず、超久々の東京なのでマジで楽しみ!うれしいな~。3連休だけど一瞬で過ぎ去りそう。今からわくわくです。しかし未だクソ忙しいっていうのに、参加することにより飛行機と宿を手配する仕事が増えたし、そういえば9月に遠方のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行く約束してたの忘れてたし、ていうか結婚するんだから記念写真とか式のこと考え始めないといけないし、てか結婚祝いのお返しも考えないといけないし……プシュ~~~~~~~(パンク)ですわマジで。おれはドMなのか?ということで文フリ東京41でお待ちしています。このクソ忙しさの中で9月~10月の1か月間毎日日記を書いて売ろうとしています。マジかよ。ブログも書きたいのでさすがにブログ記事の再録版みたいな日もあると思いますが……。この記事に書いた内容も入れたいですし。

あとめちゃ話戻るけど、Xで感想を詳しく呟いてくださった方が何名かいらっしゃいました!!!!うれしすぎる~~~~~~~~!!!!!!マジでありがとうございます🙇🙇🙇購入品ツイートに私の本が入ってる方、お礼リプ飛ばしたいけどメンションもないのにキモいかな……と思って密やかにいいねだけ押して回っています……感想マジでうれしいです!ホンマありがとうございます!励みになります!!!

てゆ~かさ、すごい自画自賛みたいになるけど、自分は自分のブログもラジオも大好きなわけよ!だって自分が書いて自分が喋ってるから、面白いと思うことも「わかる~」なことも全部同じじゃないですか。そりゃ面白いに決まっとる。だけど他の人が読んだり聴いたりしてもそれを面白いと感じてくれるんだあ!って、なんかそれがある種新鮮だし、とても嬉しいです。そう考えると「このコンテンツが好きです」って情報って、めちゃくちゃ雄弁にその人自身を表す指標になるんだなあ。

 

……なんか不思議な着地点になっちゃいましたが、書きたいこと大体書いたので今日はこんなところで。なんとか今日中に荷解き決着着けたいぞ~~~!!!!頑張ります。ではまた!!!