・お久しぶりです。元気でやっております。文フリに出す本に退職や結婚周りの話を詳しく書いているので、「ブログに書いたタダで読める文章をそのまま本にして売るのってどーなのよ」という思いから、こっちにはそういう話を書かないようにしていたんですけど、そうなるとここに書ける話があまりなく、足が遠のいておりました。しばらく振り子のような感情に振り回される日々でしたが、まあなんとかやっております。とってもえらーい。とりあえず職場に関しては、退職はやめて異動の方向で今は生きています。まあまだどうなるかわからないけど。ようやく新生活がしっかり楽しみになってきました。金がなんとかなりそうというのが一番でかい。貧しさは精神を狂わせますな。最近は好きな人との生活を守るためなら社長の靴くらい舐めたるわ‼️みたいな気持ちになってきて、己の成長を感じます。まあそれも遠くに行くから丹念に舐める羽目にはならないだろうという前提があってそう思っているだけのような気はしますけども。まあ何にせよ、最悪辞めればいいぜの精神でGOです。とりあえず未来に備えて、ひとまず簿記3級(ゆくゆくは2級)と登録販売者の資格を取ろうと思います。
では最近思った他愛も無い話を無秩序に書いていくぜ。
・昨日は彼氏んちの近所の焼肉屋さんに行って、締めに冷麺を食べたんですけど、冷麺ってめっちゃうまいね??以前他の焼肉屋さんで食べた時は「ふーん……」って感じだったんだけど、独特のもちもち麺、さっぱりしたスープ、最高でした。夏に水筒に入れて持ち歩きたい。塩分も取れるしポカリの代わりにいいんじゃないでしょうか。てかなんでスープって水とかの代わりに持ち歩かれないんだろうね?水筒がダメになっちゃうから?
ちなみに他に水筒に入れて持ち歩きたいものの最有力候補は茶碗蒸しです。(以前うますぎる茶碗蒸しを食べた時、「ドロリッチやファンタ ふるふるシェイカー的な感じでシェイクした茶碗蒸しを水筒に入れて持ち歩きてえ〜」って言ったら「作り手に失礼」と母に嗜められて、はい……ってなったことがあります。恥の多い人生。)
なんか最近、平壌冷麺の最古の店?が東京にある?みたいな話を読んだので、東京に行ったら食べてみたいなーと思いました。
・昨日、バリキャリ多部未華子と家政夫の大森南朋が結婚するドラマを観たんだけど、大森南朋をイケオジと思ってないからかあんまり「よかったねー😭」な気持ちになれず🤨みたいな顔でずっと観てしまい、うーんだった。相手が西島秀俊ならよかったかもしれない(ごめん)。ていうか大森南朋を思うとあれ?これ山崎まさよしだっけ?ってなるな。
・今日は久々にポムの樹に行ってMサイズのオムライスを食べてきました。チーズインケチャップオムライスMを定期的に食べるのが以前からのストレス発散手段だったんだけど……(他のも食べたいんだけどMサイズは結構高いので具沢山のやつはなかなか手が出せない)、なんか……重かったっすね。もうおれの胃はダメなんだなと結構落ち込んだ。なんだろ、おかわり無料のインドカレー屋さんで「今日はナン2枚いくぞ‼️」と意気込んで、1枚目の半分くらいまでは「余裕🎶」と思ってるのに半分超えてきた途端怪しくなって、食べ切る頃には「到底2枚目は食えない……」と悟るあの感じ、あれを感じました。ずっと味が同じだから飽きてくるし、なんか最後の方は「赤いもの見たくなくなってきちゃった……」みたいな気持ちになっちゃった。おいしかったけど。ていうかポムの樹はチーズインの商品をもっと出して欲しい。チーズインが好きなので。
直近で同じ商品のSサイズを食べた時、無心で3分の1くらいまで食べて「そういえばチーズ入ってなくね?」と思ったけど、ここまで食べて言うのはちょっとズルと思われそう、とそのまま食べ切ったことがあり、今日はそのリベンジも兼ねてたんだけど、「今日はちゃんとチーズ入ってる。やっぱ前入ってなかったわ!」って口に出した直後、真横に店員さんがいたのでクレームのエアリプみたいになったか!?と思い至ってちょっと焦った。すみません。なんか己の社不ムーブばっかり紹介してないか。
・今日話の中で「日本で一番儲かってる外食屋さんってどこなんだろうね?」って話してたんだけど、今調べたら1位ゼンショー、2位マック、3位すかいらーくらしい。すき家は結構な田舎にもある率高いので、やっぱね〜と思った。
・ご飯を食べた後、帰りの電車まで時間があったので服屋さんを巡ってたんだけど、きれいめなベージュのスプリングコートを見て「こんなのが適切に着れるお姉さんになりたいね〜」って言ったら「ほんとに思ってる?」って彼氏に即レスされて、「いえ……」ってなった。思ってはいるけど、好みかと言われると全然好みではない。「きみが好きなのは女児服だろう?」と追撃されてぐうの音も出なかった。ただ私が好きなのはトンチキで派手な服であり女児服とは限らない。あと、服って結局いつか安くなるから、セールを待つか中古で探した方がいいんだなーと最近気づいた。別に服が1枚もないわけじゃないんだし、急がないなら今買う必要はないわけだ。とはいえ、新品セール品は時期を外さないと安くならないので、「冬に備えて今買っとこう」で買ったところで、冬にはもうその服への興味を失っている可能性が非常に高い私のような人間は、セカストなどを大いに活用するのが良いと思われる。生きていると色々と学びがあり面白い。こんな些細な学びや喜びも戦争や事故で呆気なく死ねば霧散してしまうわけで、切ないなと思った。(急展開)
・最近、他人にめっちゃ怒ってる人を見て結構不思議な気持ちになることがある。自分は割とダメな方だからか、ダメな人を見れば見るほど安心するので、他人がちゃんとしてないことに怒ったことがあまりない。まあ迷惑かけられたらちょっと怒るけど、まあでもそんなには怒らない。他人に厳しい人は大抵しっかり者だし自分にも厳しいので、えらいなあと思うけど、なんか大変じゃないか?とも思う。まあでも気になっちゃうのはしょうがないよね。どうしようもないんだろうけど。こんな感じだから他人に無礼だ!失礼だ!とかも思ったことあまりないけど、しっかりした人たちは「失礼だ」ってちゃんと思う傾向がある気がして、でも場合によるけど失礼だ!って思うのって結構それ自体が無礼じゃね?とも思ったりする。マナー違反を指摘するのがマナー違反みたいな。まあ面と向かって無礼だ!と怒ることはあまりないだろうからそれが問題になることはないんだろうけど、そんなことをちょっと思ったりした。
・4月から近代美術館で歌川国芳展をやるらしい。今流行りの没入型展示を札幌で初めてやるらしく、行ってみよ〜と思ってるけど、私は結構没入型展示に懐疑的な眼差しを向けているので、行ってみて自分がどう思うのか楽しみ。なんていうか、重要なのは大昔に描かれた原画であって、デジタル投影したものなんかどこでも観れるじゃないの?と思うけど、かといってドデカスクリーンで投影したがしゃどくろのイラストとかを浴びれるチャンスがそうあるかと言われると確かにないので、まあ、うーん。そうだな。と今は思っている。とりあえず行ってみたい。インスタに「歌川国芳展観に来た🎶」とアップするために写真を撮りまくる若人たちを見てやーい😃と思いたい気持ちも大いにある。いずれにせよ楽しみ。
はー!書きました。どうでもいいことをつらつら書くのって本当に楽しい!私って本当に文章書くのが大好き。文章を書くっていうか感覚としては排泄が一番近い。定期的に頭の中をひっくり返して外に出さないと気が済まない。やっぱりなんでもいいから文章を書く仕事、できればこんなことをずうっと書いて人に面白がってもらえるような仕事がしたいなあと思う。一番やりたい仕事ってそれだよ。ぶっちゃけそんなにお金もらえなくても喜んでいくらでも書くので、誰か紹介してください。「紹介してください」なんて受動的な態度で収まる程度の気持ちでもないんだけど、かといって能動的にどのように働きかければいいのかもいまいちわかんない。編集者です!みたいな人にブログ読んでくださいってメールしたり、サンプルとして同人誌送ってみたらいいのかな。たしかに。せっかくだからできたら送ってみるか💡
また楽しみが増えたね☺️✌️色々がんばるぞー‼️皆さんの人生にも幸多からんことを。ではまた!